Punk Rock Dreamerの日記

No Music , No Life!音楽の良さ伝えます!!

2017-12-26から1日間の記事一覧

モテワンコンテスト2018④

どーも! 前回からの続きです\(^o^)/ 2018年は8月開催!暑い季節に熱くなる! モテワンコンテストは2018年に向けて色々と動き出しています。2018年は8月4日(土)に開催が決定し、開催コンテストは今年と同じ5部門!今年以上の盛り上がりになるようスタッ…

モテワンコンテスト2018③

どーも! 前回からの続きです\(^o^)/ 5つの部門でグランプリを決める。賞金総額は555万円! 2年目のモテワンコンテスト2017は、バズコンの授賞式から始まり、ヒューマンビートボックス(ONEZ)、お笑い(TOP1グランプリ)、美男美女(神キュンコンテスト)…

モテワンコンテスト2018②

どーも! 前回からの続きです\(^o^)/ モテワン公式ブログの記事を載せますね♪♪ 【東京MXTV特別番組】モテワン2017振り返りと2018年に向けたの重大発表! まもなく今年も終わろうとしておりますが、モテワンコンテストとしてはまだまだホットな話題がありま…

モテワンコンテスト2018①

どーも! 遅くなりましたが、モテワンコンテストは来年も開催されるそうです \(^o^)/\(^o^)/ 来年は去年、今年と違って夏に開催!! アツい夏になりそうですね(。+・`ω・´)シャキーン 開催日:2018年8月4日 場所:幕張メッセ コンテストの種類は今年と一緒のよう…

お酒紹介14

どーも! 前回からの続きです\(^o^)/ おまけ 獺祭は日本で最も評価を受けている日本酒ですが、獺祭を飲んだことがないという方でも、獺祭のことは知っているというほど有名な日本酒でもあります。 その評判に火をつけたのが実は、人気アニメ「エヴァンゲリ…

お酒紹介13

どーも! 前回からの続きです\(^o^)/ 日本酒を極めるために 獺祭は間違いなく日本酒の中でも最高峰の品質を誇るお酒です。 しかしながら、現在日本全国でたくさんの日本酒が製造、販売されており、地方にしかない地酒も数限りなくあります。 獺祭はそのコ…

お酒紹介12

どーも! 前回からの続きです\(^o^)/ 「獺祭 発泡スパークリング」(参考価格:360ml/1,674円) an> 山田錦本来の甘みを味わうことができるにごり酒。 スパーリングの特徴でもある爽快な炭酸をのどに感じながら、少し時間がたてばにごり酒らしいまろやかな…

お酒紹介11

どーも! 前回からの続きです\(^o^)/ 「獺祭 純米大吟醸50」(参考価格:720ml/1,539円) 「獺祭 磨き」よりも甘さ控えめですっきりとした味わいを楽しめるのがこちらの「獺祭 純米大吟醸50」です。 大吟醸としては最も精米歩合の低い50%においてもさす…

お酒紹介⑩

どーも! 前回からの続きです\(^o^)/ 「獺祭 磨き」(参考価格:二割三分720ml/5,142円、三割九分720ml/2,571円) 獺祭の顔、獺祭の中で最もよく飲まれている獺祭がこちらの「磨き」です。 遠心分離機を使用していない分、上記の「獺祭 磨き 遠心分離」よ…

お酒紹介⑨

どーも! 前回からの続きです\(^o^)/ 「獺祭 遠心分離」(参考価格:二割三分720ml/8,100円、三割九分720ml/3,780円) 遠心分離機を使って搾ったものと、従来通りのやり方で搾ったもの、その2つの方法でこした日本酒をブレンドすることによって、純度が高…

お酒紹介⑧

どーも! 前回からの続きです\(^o^)/ 「獺祭 磨き その先へ」(参考価格:720ml/32,400円) 獺祭の中でも最もポピュラーな存在である「獺祭 磨き」をさらに高品質に、それでいてまったく別の味を楽しむことができる獺祭の中のでも最高級酒です。 10年以上…

お酒紹介⑦

どーも! 前回からの続きです\(^o^)/ 世界で認められた獺祭!その受賞歴がすごい! こだわり抜いた素材、技術を使用して造られた獺祭がおいしくないわけがないのですが、味覚は人それぞれ。 「手間暇かけたから」 「こだわっているから」 というだけでは味…

お酒紹介⑥

どーも! 前回からの続きです\(^o^)/ しかし、酒造りにおけるすべての権限は杜氏が持っており、その知識やノウハウもすべて持ち帰ってしまうため、品質に問題があったり、思っていたものと違うものができてしまっても、それを売るしかないという問題を孕ん…

お酒紹介⑤

どーも! 前回からの続きです\(^o^)/ 社長と社員の情熱が違う! 獺祭を造り始めたのは、現旭酒造の社長である桜井博志さん。 上記のような信念、技術、そして現在の獺祭の認知度と高い評価があるのは桜井社長の経営手腕の賜物と言えるでしょう。 200年以上…